ブログ

BLOG
注文住宅をお考えの方必見!土地なしで建てる際の流れについて紹介します!
2021/10/14

初めて家を建てる時はわからないことがたくさんあります。
特に土地がない注文住宅ならなおさらのことです。
そこで今回は注文住宅を土地なしで建てる際の流れについて紹介します。
お悩みの方はぜひ参考にしてみてください。

 

□土地がない注文住宅の流れについて知っておこう!

 

*住宅会社を探す

注文住宅を成功させるには、住宅会社選びが大切です。
住宅を成功させるために、情報収集を行い自分たちは何が希望なのかを明確にさせておきましょう。
選ぶ際にはこの会社に任せたいと思うのか、実際にモデルハウスに訪れて確認しましょう。

 

*土地探し

土地探しではインターネットを使うと便利です。
しかし、ネット上の情報のみで決めてしまうと良くありません。
土地を探す時には現地に訪れて駅までの距離、通学の便利性、治安は良いのかといった周囲の環境を確認しましょう。

 

*間取りのプランニングと見積り

土地が決まったら間取りのプランニングをします。
依頼元に予算と要望を伝えたらプラン設計と見積書を出してもらいます。
間取り図や見積もり金額を確認し納得したら、住宅ローンの申請手続きを行います。
住宅のローンの申請は設計プランが決まっていないと申し込めないので注意しましょう。

 

*契約

土地が決まって見積書に納得出来たらついに契約をします。
この後は本格的に注文住宅の着工準備に入っていきます。

 

□土地がない注文住宅を建てる際のコツとは?

ここまでは土地がない注文住宅の流れについて紹介しました。
どのような流れで住宅を購入するのかについて理解は深まったと思います。
ここからは土地なしの注文住宅を建てる際のコツについて紹介します。

1つ目は予算配分についてです。

土地と建物の総額でどのくらいの金額を出すのかを決めたら、土地と建物それぞれの予算配分を考えます。
この時は諸費用も含めたうえでバランスを考えましょう。

2つ目は土地によってプランが変わってくることを意識することです。

住宅の建築プランは土地次第で変わります。
具体的に説明すると、土地の面積や奥行き、周辺の環境によって間取りは左右されるのです。

そのため、購入したい土地を見つけたときは必ずその土地を依頼先に見せてプランを作ってもらいましょう。
希望する間取りが実現するのかを確認してから土地を決定すると安心です。

 

□まとめ

今回は注文住宅を土地なしで建てる際の流れについて紹介しました。
家づくりについての理解は深まったと思います。
コツを押えて理想の住宅を手に入れましょう。
注文住宅でお悩みの方はぜひ一度当社にご相談ください。