ブログ

BLOG
注文住宅の標準仕様とは?詳しく解説します!
2021/09/05

注文住宅をお考えの方にぜひ知っていただきたいのが、標準仕様です。
名前は聞いたことがあるけれど、詳しい定義は分からない方が多いのではないでしょうか。
そこで今回は、標準仕様について詳しく解説します。
注文住宅を検討中の方は、ぜひ参考にしてください。

 

□標準仕様について詳しく解説!

注文住宅の標準仕様とは、「住宅の基準となる仕様」のことを指しています。
標準仕様の内容に関しては、それぞれの工務店やハウスメーカーによって大きく異なるため、注意が必要です。
住宅を建てる場合、外装材、内装材、床材など必要なものがたくさんありますよね。
これらのランクは、事前に標準仕様として決められていることが多いです。

また建材や設備以外に、住宅性能に関するものもそれぞれの会社によって「標準」が異なってきます。
分かりやすい例としては、工法や窓、断熱材などがあります。
では、標準仕様とオプション仕様にはどのような違いがあるのでしょうか。

オプション仕様とは、基本的に追加費用が発生する仕様のことを指しています。
標準仕様となっている建材や設備のグレードを上げるなど、標準仕様では実現できないものを選べます。
オプション仕様を取り入れることで、より理想的な住まいをつくれるはずです。
注文住宅をお考えの方は、標準仕様とオプション仕様の違いを把握しておきましょう。

 

□当社のお家の標準仕様をご紹介!

ここからは、当社の住宅の標準仕様について解説していきます。
1つ目は、一年中快適に生活するための断熱関連の仕様です。
当社では、高性能断熱材やセルロースファイバー、高性能サッシを採用し、お客様のご要望に合わせた断熱提案を行なっています。
様々な断熱材やシステムによって部屋ごとの温度差を抑えているため、家族みんなが快適に過ごせるでしょう。

2つ目は、お家を長持ちさせるための耐久関連の仕様です。
当社では、健康的なホウ酸を使用して、ご家族の健康を考えたシロアリ対策を行なっています。
また材料となる木材にもこだわり、九州の山で育った木材を使用することで、風土に合った住宅を提供しています。
地震や台風などの災害に強く、一年中快適に過ごせるお家を建てたい方は、ぜひ当社までお気軽にご相談ください。

 

□まとめ

この記事では、標準仕様が何を指しているのかについて解説しました。
オプション仕様との違いについても、しっかり覚えておいてください。
当社は、お客様に満足していただける最良の標準仕様を準備しております。
注文住宅をお考えの方は、ぜひ当社にお任せください。