注文住宅の醍醐味はなんといっても断熱性ですよね。
しかし、断熱するためにはどのような材料を用いれば良いのかはほとんどの方がご存知ないでしょう。
そこで今回は、断熱材の基本的な情報とおすすめの断熱材をご紹介します。
ぜひ注文住宅を検討する際の参考にしてみてください。
断熱材は、名前の通り熱を断つことが役割です。
この断熱材が住宅に用いられることによって外からの熱気や寒気を遮るので、室温を一定に保ってくれます。
そのため、冷房や暖房が効きやすくなり、電気代の節約にも繋がります。
断熱材に応じて施工方法や価格がかなり変わってくるため、特徴を押さえて選択しましょうね。
上記で断熱材の説明をしましたが、どの断熱材を選べば良いか分からないですよね。
そこで、ここではおすすめの断熱材を3つご紹介します。
1つ目は、セルロースファイバーです。
こちらは当社で最もおすすめしている断熱材で、新聞由来なので環境に優しいものです。
また吹き付けていく充填工法によって施工しますから、隙間ができにくく、高い気密性が期待できますよ。
さらに吸放湿性がこの断熱材の大きな特徴で、室内に結露を発生させにくいです。
当社ではこの断熱材を用いると、20年の無結露を保証しているほどの吸湿性を持っていますよ。
2つ目は、グラスウールです。
こちらは、ガラスを加工して繊維状にした断熱材です。
場所をあまり選ばず価格も安めですから、人気の高い断熱材です。
鉱物由来なので、防炎効果や防音効果も期待できるところが特徴です。
3つ目は、ウールブレスです。
これは、羊毛に防虫処理を施した断熱材です。
羊毛は調湿性と断熱性が非常に高く、性能としては断熱材の中でもトップクラスです。
また耐久性も高く、絨毯などにも用いられるほどですよ。
ここまで聞くとウールブレスが1番良いのではないかと思われるかもしれません。
しかし、ここでネックになってくるのは価格です。
ウールブレスは高性能ですが、その他の断熱材に比べて価格が高いです。
そのため、予算も考慮して選択しましょう。
今回は、断熱材の基本的な情報とおすすめの断熱材をご紹介しました。
断熱材によって大きく特徴が変わってくるため、理想の住宅に合わせて断熱材を選んでくださいね。
迷って決められない場合はセルロースファイバーがおすすめですよ。
注文住宅のことでご相談などございましたら、ぜひ当社にご連絡ください。