ブログ

BLOG
マイホームをお考えの方へ!庭をおしゃれにするコツについて解説します
2021/07/14

マイホームをお考えで、庭をおしゃれにつくってみたいとお思いの方はいらっしゃいませんか。
せっかく手に入れるマイホームなので、できれば部屋の中だけではなくて、外構部分や庭づくりにも力を入れたいですよね。
そこで今回は、庭をおしゃれにするコツについて解説します。
是非ご覧ください。

 

□おしゃれな庭のつくり方とは

ここでは庭を種類別に紹介していきます。

まずは、シンプルなナチュラルガーデンです。
シンプルと言っても、用いる庭用品を北欧風にしてみるということです。
レンガ、完全木製のイスやウッドフェンスを植物の緑と融合したような雰囲気を想像すると、イメージしやすいのではないでしょうか。

日本庭園風でもおしゃれです。
徹底的に和風にこだわって、おしゃれな庭を目指すのも良いでしょう。
庭に砂利を敷き詰めたり、玄関までのアプローチ部分に飛び石を配置したりすることにより、和風の庭を再現できます。
竹や石灯篭を用いるとさらに和風度が上がりますよ。

芝生を一面に張り巡らせるのはどうでしょうか。
芝生の庭は見た目も綺麗ですし、庭の上を素足で歩いてみたり日に当たってみたりして楽しめるでしょう。
もちろん植物なので、定期的な手入れが必要ですが、そういったものも趣味として楽しめるかもしれませんね。

 

□庭を持つことにはデメリットもある

おしゃれな庭を持つことに憧れを持つ方も多くいらっしゃいますが、庭を持つことで得られるメリットもある反面、デメリットもあります。
例えば、メンテナンスや手入れが手間であるということです。
庭は植物や生き物にとって絶好の生息環境になります。
つまり、雑草や害虫対策などを定期的に行わなければなりません。

特に夏場などは、雑草が繁茂しやすくて、日々手入れしないと雑草で一面荒れ放題の庭が誕生してしまうでしょう。
このような維持管理に対して嫌気がさす方が多くいらっしゃるのが事実です。

その他にも、庭の面積分の土地代が高くついてしまう可能性もあります。
小さめの土地を購入して、余裕ができた分だけ他の場所にお金をかけた方が良いと考える方もいらっしゃいます。

さらに庭には虫が発生しやすいです。
特にアリ、蚊などは冬が終わり夏に向かって暖かくなるにつれて増えてきます。
そういった害虫対策も欠かせません。
犬などを庭で飼う予定の方は、注意するようにしてくださいね。

 

□まとめ

今回は庭をおしゃれにするコツについて解説しました。
是非参考にしてみてください。