ブログ

BLOG
マイホームをお考えの方へ!内装のデザインのポイントについて解説します
2021/07/22

マイホームをお考えで、デザインをどのようにすれば良いかでお困りの方はいらっしゃいませんか。
特に内装のデザインは決めることがたくさんあって大変ですよね。
そこで今回は、マイホームをお考えの方に向けて、内装デザインのポイントについて解説します。
是非ご覧ください。

 

□マイホームのデザインを考える際のポイントとは

マイホームのデザインを考えていく上で意識してほしいポイントがいくつかあるので、ここではそれらについて解説します。

まずは、最も長く過ごす場所であるリビングのデザインは慎重に行いましょう。
おそらく、起きて自宅にいる間に1番長く過ごす場所がリビングになるというご家庭が大半ではないでしょうか。
最も印象に残るので、しっかりイメージしてデザインしていきましょう。

例えば、家族が自然と集まってコミュニケーションを取れるような空間にしたいのか、趣味を存分に楽しめるような空間にしたいのかなどを想像してみてください。
理想の生活スタイルをイメージして、リビングのデザインを考えてみてくださいね。

上記のようにデザインしていく際に考慮してほしいのが、ライフスタイルの変化です。
例えば、マイホームのデザインを考えた時は、子供がまだ小さかったけど、大きくなってそのデザインが合わなくなるといったことがあります。
その点には十分注意してデザインしていくようにしましょう。

 

□内装コーディネートを考える際に注意するポイントをご紹介

ここでは、新築の内装コーディネートをしていく上で注意してほしいことをまとめます。

まずは、アクセントを詰め込みすぎないようにしてください。
流行りのデザインやおしゃれな空間を目指し過ぎてしまうと、ついつい色んなデザインやカラーを詰め込みたくなるものです。
しかし、そのようにしてしまうと、部屋の印象がうるさくなってしまい、ごちゃごちゃ感や圧迫感を常に感じるようになってしまうかもしれません。

トータルバランスはしっかり考え、カラーもたくさん用いるのではなくて、3種類以下、あるいはそれに類似する色合いでバランスを取るようにしてください。
好みの色はそれぞれあると思いますが、特にリビングで「好きな色」という基準で色選びをしてしまうと調和がとれません。
内装コーディネートをする際は、実物サンプルなどで触り心地などもしっかりと確認した上で決めるようにしてくださいね。

 

□まとめ

今回は、内装のデザインを考える際のポイントについて解説しました。
是非参考にしてみてください。