ブログ

BLOG
マイホームをお考えの方へ!よくある後悔から学んで理想の住宅を手に入れよう!
2021/09/28

理想のマイホームを手に入れるために、貯金を頑張っている方は多いでしょう。
しかし、マイホームを購入した後でさまざまな理由から後悔している人がいることは事実です。
そこで今回はマイホームでよくある後悔について紹介します。
お悩みの方はぜひ参考にしてみてください。

 

□よくある後悔について知っておこう!

多くの方にとってマイホーム購入は人生で一番といって良いほど大きな買い物です。
思い入れが強い分、実際に住んでみるとこんなはずではなかったと後悔をしてしまうこともあります。
そこでここからはよくある後悔について紹介します。

 

*立地が良くない

実際に住んでみると交通の便やスーパーまでの距離が遠いといったように周囲の環境が良くない場合があります。
これはインターネット上の情報だけで場所を決めてしまうと良くあることです。
実際に場所を訪れて、周囲の環境や雰囲気を確認しておきましょう。

 

*イメージとの違い

家が建つ前に見た図面と実際に完成した家のイメージが違うことがあります。
図面だけで家具を置いたり実際の生活を想像したりすることは難しいです。
ここで大切なことは、どこにどのような家具を置くのか実際のサイズを見てから考えることです。

 

*より良い住宅をみつけた

実際に家に住み始めてからより良い物件と出会うことがあります。
衝動買いしてしまったり、営業に流されて急いで買ってしまったりすると後から後悔することがあります。
本当にこの家で良いのか、不満点はないのかを一度冷静になって考えましょう。

 

□後悔しない家づくりをするためには?

ここまではマイホームでよくある後悔について紹介しました。
ここでは後悔しない家づくりをするためにできることについて紹介します。

1つ目は家族の未来予想図を書いてみることです。
お金に関する後悔を防ぐためにも、自分たちの現在と未来をよく考えてみましょう。
この時に書いてみたいものが、家族の未来予想図です。
5年、10年、20年とライフプランを書いていきます。

ここから長期的なお金の計画が見えてきます。
子供の成長、自立、老後どのくらいお金が必要なのかを考えることで後悔のない資金計画が完成します。

2つ目は行動パターンを考えることです。
便利で心地の良い空間をつくるためには、家族がどのような行動パターンで生活しているのかを確認しましょう。
具体的な日常の生活を思い返しながら図面に動線を書き入れましょう。
行動から間取りを考えると効率良く快適な部屋ができます。

 

□まとめ

今回はマイホームでよくある後悔について紹介しました。
後悔するパターンやそのためにできることについて理解は深まったと思います。
よくある後悔から学んで理想の住宅を手に入れましょう。
マイホームでお悩みの方はぜひ一度当社にご相談ください。