マイホームをお考えで、キッチン選びで迷っている方はいらっしゃいませんか。
どういった基準で、どういったメーカーのモノを選んで良いかわからないですよね。
そこで今回は、マイホームのキッチン選びにオススメしたい、人気のキッチンメーカーについて紹介します。
是非ご覧ください。
ここでは筆者がオススメするシステムキッチンメーカーについて紹介します。
まずは、リクシルです。
リクシルは使いやすさ、デザイン性の良さなどで定評があり、とても人気なのでご存じの方もいらっしゃるのではないでしょうか。
リクシルの特徴はなんといっても収納力にあります。
キャビネットは軽い力で引き出せるようになっています。
包丁やまな板収納も完備したシステムキッチンもあり、とても使いやすい構造なので大変人気です。
パナソニックがシステムキッチンを販売しているのはご存じでしょうか。
電気機器メーカーなだけあって、そのノウハウを活かした電化製品とキッチンが一体化したような特徴のシステムキッチンを販売しています。
その中でも強みなのが、IH搭載型のシステムキッチンです。
4口横並びで設計されているマルチワイドIHもあるので、IH型のキッチンにしたい方は検討してみてください。
その他にTOTOもシステムキッチンを販売しています。
TOTOはお風呂やトイレの設備で有名ですが、キッチンにも力を入れているのはご存じない方が多いかもしれません。
お風呂場やトイレの素材で用いられる人工大理石などを加工する技術を活かした、クリスタルのような透明感が美しい、クリスタルカウンターキッチンなどを販売しています。
キッチンを選ぶ際は高さに注意しましょう。
カウンターの高さ選びに失敗すると、せっかく選んだおしゃれなキッチンでも、使いにくいキッチンになってしまうかもしれません。
キッチンのカウンターの高さを決める際は、自分の身長を2分の1にして、それにプラス5センチメートルしてみてください。
一般的には、その高さが最も作業しやすい高さだと言われています。
もちろん難しさもあります。
例えば、炊事を夫婦で分担している場合、ご主人と奥様の身長が同じぐらいなら問題はありません。
しかし、ご主人の身長が180センチメートルで、奥様の身長が160センチメートルと仮定した場合、両者の理想の高さはそれぞれ95センチメートルと85センチメートルになってしまいます。
このように差が出てしまうため、カウンターの高さを決める際は注意が必要です。
今回はマイホームのキッチン選びにオススメしたい、人気のキッチンメーカーについて紹介しました。
是非参考にしてみてください。