ブログ

BLOG
マイホームのオプションとは?選ぶ際のポイントについても紹介します!
2021/10/26

住宅のカタログや実例写真を見ていると最新の住宅設備が目に入りますよね。
注文住宅を建てる際、間取りや内装などの大きなポイントの他に考えなければいけないのが、どんな設備やオプションをつけるのかということです。
今回はマイホームのオプションについて紹介します。
ぜひ参考にしてみてください。

 

□注文住宅のオプションについて知っておこう!

住宅の購入が決定すると、理想の住宅に近づけるためにオプション選びを行います。
カタログなどを見ていると多くのオプションがあり、何を選べばよいのか迷ってしまいますよね。
そこでここではまず、注文住宅のオプションについて紹介します。

マイホームを購入する場合は依頼する会社によって標準仕様のものとそうではないものがあります。
標準仕様ではない場合では、オプションとしてこだわりたい部分を導入できます。

 

*オプション選びに後悔しないためには

オプションを選ぶ際には、自分たちの暮らしに何が必要なのかを考えると良いです。
せっかくお金をかけて付けたオプションなのに、結局使っていないと後悔しても後から返金はできません。
できるだけ多くの事例を見るためにもモデルハウスを訪れてみて、想像を膨らませましょう。

 

□住宅設備を選ぶ際のポイントとは?

ここまでは注文住宅のオプションについて紹介しました。
オプションについて理解は深まったと思います。
ここからは住宅設備を選ぶ際のポイントについて紹介します。

1つ目はキッチンです。
キッチンは同じメーカーから出ていても、商品名の異なるキッチンが用意されていることがあります。
お手頃な価格から高級なものまで価格も幅広いです。
この差には機能やデザインの違いも含まれています。

選ぶ際にはどの商品にするのかを決めてから機能性を選ぶようにしましょう。

2つ目はユニットバスです。
最近のお風呂では高断熱浴槽によって追い焚きの回数を減らせる、省エネ機能があります。
この省エネ機能は標準設備なのかオプションなのかによっても金額が変わります。
商品によって機能面やデザイン面で異なってくるので自分好みのものを選びましょう。

3つ目はトイレです。
トイレは節水型が多く利用されている近年では、汚れが付きにくい素材のものが多くあります。

トイレはメーカーによって性能や機能が大きく異なります。
そのためトイレに関しては、オプションを選ぶというよりかはどこのメーカーの商品にするのかを調べておくと良いです。

 

□まとめ

今回はマイホームのオプションについて紹介しました。
自分達の生活に必要な設備を見極めて住み心地の良い住宅を手に入れましょう。
マイホームでお悩みの方はぜひ一度当社にご相談ください。